2023年11月26日

【InDesign・表組み】列方向の共通セル結合/解除を実行するスクリプト

以前、便利そうなExcelマクロを見つけました。列方向のセル結合を解除し、バラバラになった各セルに元の値を入力するものです。Excelでデータベース的な作業を行う際にとても便利だと思います。
【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ

ただ、印刷物ではセルを結合した体裁のほうが情報を把握しやすいケースも多々あります。そこで今回はInDesign上で列方向の共通セルを結合するスクリプトを書いてみました。
231125a.png
使い方は簡単です。対象のセル群(表組み全体でもOK)を選択した状態でスクリプトを実行します。

※行方向にセルが結合されている表組みで実行すると体裁が崩れますのでご注意ください。


また先のExcelマクロと同じようにセル結合を解除するスクリプトも作成しました。使う場面があるかどうか分かりませんが併せてアップしておきます。

サンプルデータはこちら《merge_unmerge_cells_231125a.zip》です。
posted by 照山裕爾 at 03:13| Comment(0) | TrackBack(0) | InDesign-書式・スタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック