2020年06月21日

InDesignドキュメントの各ページを個別ファイルにするスクリプト

DTP作業者にとっての難易度 ★☆☆☆☆(1)

先日、ブログをご覧になった方から「複数ページを1ページずつに分割するスクリプトをご存知ないですか」と問い合わせがあり、せっかくの機会なので書いてみました。その後、さらに少し改良したのが今回のスクリプトです。

※ストーリーがページを越えてつながっているケースは想定していません。各ページでレイアウトが完結していることが条件です。



使い方

ドキュメントを1つだけ表示した状態でスクリプトを実行し、ダイアログで以下を設定します。

0619a.png

@分割ファイルの名称
分割後のファイルには4桁の通し番号がつきます(例「ABCD_0001.indd」)。通し番号を除く部分を設定してください。デフォルトでは「元ドキュメントの名称_」となっていますので、そのままでも構いません。なお、空欄にした場合は自動的に「doc_」となります。

A分割後のページ番号
チェックしていない場合は元ドキュメントのページ番号が保たれます。チェックすると各ドキュメントのページ番号はいずれも「1」に統一されます。ページ番号のスタイルはドロップダウンリストから選択してください。

1ファイルずつ処理するため、ページ数が増えると処理には結構な時間がかかります。まずは少ないページでテストしてみてください。また、念のため必ずバックアップをとった上でお試しください。
サンプルデータはこちら《split_pages_ver3_0619d.zip》です。
posted by 照山裕爾 at 02:49| Comment(0) | InDesign-書式・スタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]