2015年03月16日

Glyphsの初心者向けハンズオンセミナーがあります。


今回は告知です。

2015年4月19日(日)に【DTPの勉強会 特別編・第4回】ということで
フォント作成ツールGlyphsのハンズオンセミナーが開かれます。

みんなで実際にフォント(今回は情報誌で使うようなマーク)を作り、
InDesignやIllustratorで使ってみようという内容です。
ぜんぜん難しくありません。

・Glyphs(体験版でOK)をインストールしていること
・InDesign、Illustratorをインストールしていること
・Illustratorで簡単な作図ができること

といった条件を満たしていれば、まったく問題ありません。
(Macは持ち込めないので聞くだけ……という方も歓迎)

当日は
縦組み対応(向きが変わったり、縦組みの時だけ違う絵柄になったり)や
合字機能への対応(◆車◇と入力するとマークになる)についても
ご説明します。きっと楽しい……はず。

私自身、昨年の「初心者のためのGlyphs勉強会(でしたっけ?)」にて
はじめてGlyphsのことを知りました。
とても分かりやすくて面白いツールだと思います。

ものかのさん(tama-san.com)と私が説明しながら、
みんなで一緒に作りながら勉強するというスタイルです。
何といっても、あの「ものかの」さんです。やさしくないはずがありません。
私よりずっと文字に詳しい方々もサポート部隊として参加してくださいますので、
まったく心配ありませんよ。

詳しくは【『DTPの勉強会』の告知用サイト】をご覧ください。
posted by 照山裕爾 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | Glyphs | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック