2013年06月01日

Word文書間でスタイルの体裁を統一する

編集者にとっての難易度 ★☆☆☆☆(1)

たとえば複数の章で構成される印刷物を作成する際はテキストデータを章単位で作成すると思います。このような時、各Word文書間で見出しや本文の段落スタイル、強調箇所の文字スタイルなどの体裁を統一したいというケースは多いのではないでしょうか。

既にご存知の方も多いと思いますが、Wordでは他の文書からスタイルの設定を読み込むことができます。今回はこの手順を動画でご紹介します。

以下の動画では、文書Aのスタイル設定を文書Bに読み込んでいます。

私はWord文書の段落スタイル、文字スタイルをIndesignの仕上がり体裁に近いイメージの状態に設定した上で編集者の方に事前にお渡しすることもあります(仕上がりをイメージしながらテキストデータを作成していただくため)。このような時もスタイルを読み込む方法を知っておくと便利です。

(追記)

段落スタイル、文字スタイルを作り込んだWord文書をDTP作業者が用意するためには《「スタイルが設定されたテキストデータ」をInDesignから書き出す》の方法が簡単です。
posted by 照山裕爾 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | テキストデータ・Word | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック