2021年04月27日

スクリプトでファイルをリネームする・改

DTP作業者にとっての難易度 ★☆☆☆☆(1)
当ブログでは2016年にもスクリプトによるファイルのリネームを試みました(「JavaScriptでファイルをリネームする」参照)。しかし2017年に登場したHigh Sierra以降のAPFSフォーマット環境では適切にリネーム処理できなくなり、何とかしたいと考えていました(2019年に同スクリプトを少し手直ししましたが使用場面がかなり限られるものになっています)。

今回はスクリプトを見直し「リネーム前のファイル名」と「リネーム後のファイル名」を記載したリストを使うことでAPFSフォーマット環境でも処理できるようにしました。
以下、動画をご覧ください。

※当方ではCatalina 10.15.6にてテストをおこないました(2021年4月27日現在)。BigSurでの検証はおこなっていません。またWindowsには対応していません。



ファイルの用意

リネームしたいファイル群は1つのフォルダにまとめておきます。

※フォルダにはファイルのみを保存してください。フォルダ内フォルダは処理対象外です。


リネームリストの用意

リネームリスト(テキストファイル)の1列目にはリネーム前のファイル名(拡張子を含む)を、2列目にはリネーム後のファイル名を入力します。

※2列目には拡張子を入力する必要はありません(入力の有無に拘わらず元の拡張子が保たれます:本スクリプトで拡張子の変更はできません)。

※3列目以降はメモなどに使用して構いません(処理対象外)。


スクリプトの実行

スクリプトではダイアログで処理対象のフォルダを選択、続くダイアログではリネームリストを選択します。

※動画ではInDesignのスクリプトパネルから実行していますがIllustratorやPhotoshopからでも実行は可能です。


本スクリプトではフォルダとファイル群を複製した後、リストの順にリネーム処理を行います。「リスト1列目に記載された名称」と「実際のファイル名」が一致しない場合はリネームされません。またファイル名が重複すると処理できませんのでご注意ください。
サンプルデータはこちら《file_rename_2021_0426b.zip》です。
posted by 照山裕爾 at 11:50| Comment(0) | InDesign-書式・スタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする